おとなりポイント ※2021年7月サービス開始(試行)
近距離利用のお客さまへの新たなサービスとして、福岡都心フリーエリア内で1バス停間のバス利用に対して
nimocaポイント50ポイントを後日付与するサービス「おとなりポイント」を開始いたします。
おとなりポイントサービス終了のお知らせ
2022年3月31日をもって本サービスを終了させていただきます。
たくさんのご利用ありがとうございました。
※3月1日~3月31日ご利用のおとなりポイント付与は、4月中旬頃に行います。
※付与されたポイントは、2023年12月31日までが交換期限です。各商業施設や営業所窓口に設置されているポイント交換機、窓口にて交換をお願いいたします。

試行期間
2021年7月1日(木)~2022年3月31日(木)
サービス内容
項目 | 詳細 |
---|---|
適用エリア | 福岡都心フリーエリア |
適用条件 | ICカードnimocaによる1バス停間のバス利用 (定期券利用を除く) |
付与ポイント | 1乗車あたり50ポイント (障がい者・小児:25ポイント、小児障がい者:13ポイント) |
付与方法 | ひと月分の累計付与ポイントを翌月10営業日頃にセンターポイント(※)で付与 |
※ポイント利用には、ポイント交換機または窓口でのポイント交換が必要です。
適用エリア(福岡都心フリーエリア内の一般路線バス全線)

適用例

【No.1】
1バス停間利用の場合・・・ポイント付与する
【No.2】
2バス停間以上利用の場合・・・ポイント付与されない
【No.3】
降車できないバス停があり、かつ普通系統の場合・・・ポイント付与する
(例)
<行先番号:9番> 乗車:桜坂 ⇒ 降車:六本松(こんどう美容室)
※六本松三丁目が降車できない
<行先番号:301番> 乗車:住吉 ⇒ 降車:渡辺通一丁目電気ビル共創館前
※柳橋が降車できない
【No.4】
降車できないバス停があり、かつ普通系統以外(快速、急行、特別快速、直行、エコルライナー、BRT等)
の場合・・・ポイント付与されない
(例)
<行先番号:3番特別快速> 乗車:西新パレス ⇒ 降車:赤坂門
※今川橋~福岡城・鴻臚館前が降車できない
<行先番号:152番快速> 乗車:那の川 ⇒ 降車:渡辺通一丁目FM福岡前
※高砂二丁目・高砂が降車できない
【No.5】
1バス停間利用ではあるが、都市高速道路を経由する場合・・・ポイント付与されない
(例)
<行先番号:W1> 乗車:那の津口 ⇒ 降車:中央市民プール
バスご乗車の際は、バス前面の方向幕表示、バス停掲出時刻表、バスナビアプリ等で『快速』表示等を
ご確認いただきますようお願い申し上げます。
【その他ポイント付与しないパターン】
・現金利用された場合
・nimoca以外の交通系ICカードで利用された場合
・nimoca搭載のIC定期券で利用された場合(乗り越し区間をSF利用された場合も含む)
・乗継割引(最大80円)が適用された場合
・乗車未タッチの場合
・乗車、もしくは降車のバス停が適用エリア外の場合
・イベント臨時バスを利用された場合