
西鉄電車では、天神大牟田線および甘木線の一部駅(上記赤字部分の駅)では、サポートセンターから駅の安全を見守り、駅係員が巡回しお客さまをサポートする体制(集中管理方式)で運営しております。
なお、サポートセンターの係員は始発から終電までお客さまからのお問い合わせに対応します。
概要については下記をご確認ください。
▼運賃のお支払いについて
▼駅でのお問い合わせについて
▼乗降のサポートについて
▼お客さまの安全確保について
▼よくある質問
運賃のお支払いについて
ICカードご利用のお客さま
駅入場時、出場時ともに改札機または簡易改札機にICカードをタッチしてご利用ください。

現金ご利用のお客さま
<駅入場時>
各駅に設置する発行機より
「乗車駅証明書」をお取りください。
※以下の券売機設置駅では通常通り
「きっぷ」をご購入ください。
〇桜台駅(西口)
〇津古駅
〇三沢駅
〇大保駅
〇津福駅
〇安武駅
〇犬塚駅(西口)
〇大溝駅
〇八丁牟田駅
〇倉永駅
<駅出場時>
各駅に設置する運賃箱に「きっぷ」
または「現金・乗車駅証明書」を
ご投入ください。

駅でのお問い合わせについて
モニター付きインターホンにより
始発から終電まで対応いたします。
・インターホンは改札口付近に設置します。
お困りの際などお気軽にお問合せください。
・モニター付インターホンで、筆談ができます。
呼び出しボタンを押して、係員にお問合せください。
(サポートセンターの係員と筆談ができます)
・駅の様子を随時見守っており、状況に応じ
サポートセンター係員よりお客さまへ
お声掛けをいたします。
乗降のサポートについて
車いすご利用など、介助が必要な場合は
駅係員を派遣いたします。
・下記連絡先にご連絡ください
サポート専用ダイヤル
0944-72-3166
サポート専用FAX
0944-72-3166
・サポート専用FAXを利用される際は
こちらのPDFをご利用ください。
車いすの乗降サポートなどが必要な場合は、
事前にご連絡いただけるとスムーズな対応が可能です。
なお、サポート受付以外の対応はできません。
※以下の駅については、駅の構造上、
車いすのご利用に対応しておりません。
恐れ入りますが、別駅のご利用をお願いします。
○矢加部
○塩塚
○西鉄中島
○新栄町
○馬田
○大城
○学校前
○櫛原(上り)
○味坂(上り)
お客さまの安全確保について
サポートセンターにてホームの状況を
随時確認いたします。
・構内での危険や、迷惑行為などの異常を
確認した際には、直ちに遠隔放送にて
注意喚起を行います。
・状況によっては駅係員の派遣や、列車の
運行停止など然るべき対応を行います。
よくあるご質問
Q 電車が遅れた場合、遅延証明はどうすればもらえますか
A おおむね10分以上の遅れが発生した場合は、
ホームページ上でWEB遅延証明書を発行しております。
こちらのページから印刷できますのでご利用ください。
Q 運賃を支払う際、ちょうどの金額が払えず
両替をしたい場合はどうすればよいですか
A 両替機の設置はございませんので、恐れ入りますが、
お釣りの無いよう事前に小銭をご準備いただくよう
お願いいたします。
乗務員にて両替の対応ができる場合もございますが、
できる限りご協力をお願いいたします。
なお、「nimoca」をはじめとした交通系ICカードですと、
小銭の準備等も必要なくスムーズに乗降いただけます。
ぜひご利用ください。