運行状況

各種サービス

お手回り品について

車内に持ち込めるもの(無料)

(※)持ち込み可能例: 63cm×63cm×63cm

            100cm×50cm×50cm



上記サイズを超えても持ち込めるもの

・身体障がい者用車いす、ショッピングカー、ベビーカーはお持ち込みいただけます。
※車いす、ベビーカーのお持ち込みについての詳細はこちらをご確認ください。

車内持ち込みが禁止されているもの

他のお客さまに危害を及ぼす可能性のあるもの、ご迷惑となる恐れのあるもの、車内を破損する恐れのあるものなどのお持ち込みはできません。

・適切に梱包されていない刃物
・有毒ガス、多量のマッチ、電池(乾電池除く)、死体
・猛獣、動物(愛玩用の小動物の持ち込みの詳細は下記)
・通路や出入口、非常口をふさぐ恐れのあるもの
・車内を著しく汚損する可能性のあるもの

弓・なぎなたなどのお持ち込みについて

弓、なぎなた、釣竿、サーフボード、スキー板などで、2mを超えるものは、
他のお客さまに危険を及ぼす可能がございますので、お持ち込みはご遠慮ください。

ペットのお持ち込みについて

ペットを持ち込まれる際は、必ずゲージなどに入れて顔が出ないようにお願いいたします。
ドックスリングやペットカートでのお持ち込みはご遠慮ください。

自転車・電動キックボードの取り扱いについて

自転車(折りたたみ自転車を含む)・電動キックボードは、上記に記載しているサイズ以内であることをご確認ください。
持ち込まれる際は、必ず折りたたんで、専用の袋(輪行袋)に収納してください

袋に入れないまま、折りたたまないままでのお持ち込みはご遠慮ください。

また、バス車内では手で支えるなどして動かないようにしていただきますようお願いいたします。
※但し、持ち込みの際の破損、汚損の責任は負いかねます。予めご了承願います。




大きなお手荷物のお持ち込みについて

皆さまが、快適にご乗車いただけるよう、ご協力をお願いいたします。
・ひとりでも多くのお客さまにお座りいただけるよう、荷物は膝の上に置いてください。
・キャリーケースは足元で動かないように支えてください。
 また、通路や出口をふさがないよう、複数個のお持ち込みはご遠慮ください。
・リュックサックや鞄は、体の前で抱えてください。



お問い合わせ