特急または急行に乗り、二日市駅で
西鉄太宰府線にお乗り換えください。
時間帯によっては乗り換えなしの
直通電車もございます。
駅時刻表はこちら
いま話題の太宰府と別府にある
“竈門神社”。
こちらでは、福岡都心および北九州を
起点に、西鉄電車・バスで両神社をめぐる
モデルコースをご案内いたします。
天神から宝満宮竈門神社へ
ルート概要
※時刻・行先は土曜日の一例
西鉄福岡(天神)駅 | 9:47発 | |
▼ | 急行電車 「太宰府」行き | |
太宰府駅 | 10:14着 10:32発 | |
▼ | コミュニティバス まほろば号 「内山[竈門神社]」行き | |
宝満宮 竈門神社 | 10:40着 11:20発 | |
▼ | コミュニティバス
まほろば号 「西鉄都府楼前駅」行き | |
太宰府駅 | 11:29着 12:20発 | |
▼ | 太宰府ライナーバス旅人 「博多駅」行き | |
福岡空港 | 12:47着 13:12発 | |
▼ | ||
別府へ |
西鉄福岡(天神)駅


ピンクの麻の葉模様の下地に太宰府の名所をデザインした観光列車「旅人」も運行しております。
車内には宝満宮竈門神社とタイアップした「願い事の紙」を設置。
願い事を書いてご奉納ください。
「旅人」の運行時刻等についてはこちら
▼ 約30分
太宰府駅

太宰府駅で降りた後、宝満宮竈門神社へは、駅前のバス乗り場より、太宰府市コミュニティバス「まほろば号」をご利用ください。
乗車バス停は、太宰府駅を背に左側の方向、福岡銀行さんの目の前にございます。
「内山 行き」のバスで終点までのご乗車となります。
時刻表はこちら
▼ 約10分
宝満宮竈門神社

宝満宮竈門神社に到着です。
縁結び、方除け、厄除けの神さまとして親しまれている竈門神社。
歴史ある境内で落ち着いたひとときをお過ごしください。
帰りも「まほろば号」にて太宰府駅へ。
「西鉄都府楼前駅 行き」のバスに
お乗りください。
時刻表はこちら
▼ 約10分
太宰府駅

太宰府駅に戻ってきました。
続いて八幡竈門神社のある別府を目指します。
まずはバス乗り場より「太宰府ライナーバス旅人」に乗り、福岡空港国際線ターミナル」までご乗車ください。
時刻表はこちら
▼ 約25分
福岡空港国際線ターミナル
降車バス停と同じバス停で別府行きの高速バス「とよのくに号」に乗り換えます。
太宰府への旅にはこちらも
THE RAIL KITCHEN CHIKUGO

天神から太宰府へは、本格観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」(ブランチの旅)も運行しています。
沿線地域の魅力が詰まった素敵な車内で、旬の地元食材を使用したスープ&フルーツをはじめ、ホットドッグやオリジナルのブレンドコーヒーをお楽しみください。
ご予約、詳細はこちら


太宰府散策きっぷ

宝満宮竈門神社へ参拝の後、別府に行く前に一度天神に戻って一息、という方にオススメ!
往復乗車券と太宰府エリアで利用できる梅ヶ枝餅(2個)引換券がセットになったお得なきっぷです。
詳しくはこちら