バスについて
よくあるお問い合わせ
運賃・定期券について
バスの小児運賃は何歳から必要ですか?
小児運賃は6歳〜12歳未満(小学生)が対象となり大人運賃の半額になります。 6歳でも小学校入学前は「幼児」です。幼児(1歳〜6歳未満)のお取り扱いは、6歳以上の同伴者1人につき幼児2人までは無賃(高速バスは1人まで、ただし幼児分の座席を確保される場合は、小児運賃が必要となります)。
※幼児が2人をこえる場合は(高速バスは1人)1人ごとに小児運賃が必要になります。
※6歳未満の幼児が1人でご乗車される場合は、小児運賃となります。
学生以外の人を対象とした便利な定期券はありませんか?
福岡地区では学生さん以外の方を対象にした「ひるパス」を、北九州地区ではどなたでもご利用できる「得パス」を発売しております。 「ひるパス」は福岡都市圏を運行する西鉄バスおよび西鉄グループバス会社の一般路線バスをお昼の時間帯(10時00分〜17時00分の間)フリーで乗降できる、昼間フリー定期券です。
※「得パス」は北九州都市圏西鉄市内バス乗り放題のフリー定期券です。
定期券の払戻し方法を教えてください
定期券の有効期間が残っておりましたら、お求めいただいた定期券発売所で承ります。 なお払い戻しには所定の手数料がかかります。
※払い戻しの際は、身分証明書と印鑑のご用意をお願いしております。
※払い戻しの際の定期券の使用日数は、定期券発売所にお持ちいただいた日までを使用日数として考えますので、ご注意ください。
※払戻しの算出要領は下記の「関連ページ」をごらんください。
福岡都心100円フリー定期券を購入しましたが、払い戻しをしたい
福岡都心100円フリー定期券の払戻しの計算方法は下記のとおりです。
発売金額-(100円×3回)×経過日数-510円(手数料)
おトクな乗車券について
エコルカード・グランドパス65を持っていると深夜バスの運賃はどうなりますか?
深夜バス ・・・ 24時以降始発地を出発するバス
※エコルカードとグランドパスで取り扱いが異なりますので、ご注意ください。
- エコルカードで深夜バスご乗車の場合、深夜バスは運賃が2倍になりますので、エコルカードをご提示の上、追加運賃(乗車区間の通常運賃)をお支払いください。
- グランドパス65で深夜バスご乗車の場合、深夜バスは運賃が2倍になりますが、グランドパス65をご利用のお客さまの追加運賃は不要です。
※ただし、高速・特急路線の深夜バスをご利用の場合は、追加運賃(乗車区間の通常運賃)をお支払いください。
「福岡都心1日フリー乗車券」
西鉄福岡(天神)駅・博多駅〜ヤフオクドーム間の臨時バスにも乗車できますか?
臨時バスも「福岡都心1日フリー乗車券」でご利用いただけます。
さらに、福岡都心フリーエリア内の一般路線バスに1日何度でもご乗車いただけます。
「福岡天神きっぷ」 佐賀〜福岡線/飯塚・後藤寺〜福岡線で発売している回数券
有効期限などはありますか?
福岡天神きっぷにつきましては、有効期限は3ヶ月となります。
ただし、払戻しをされる際は、購入日から3ヶ月以内でお願いしております。
「門司港レトロきっぷ」
福岡空港から乗車して、帰りを天神とすることができるでしょうか?
小倉〜門司港レトロまではどの経路の路線バスに乗車してもいいですか?
また、門司港レトロ地区では、どこまで乗車できるのでしょうか?
福岡空港から乗車されて帰りに天神高速バスターミナルでの降車は可能です。 小倉(砂津)〜門司港レトロ間の路線バスについては、乗降区間が同じであれば、どの系統でもご利用いただけます。
-
砂津(チャチャタウン前)〜門司港レトロ地区路線バスの乗車区間につきましては、次のようになります。
「小倉〜門司港レトロ地区乗車区間」
砂津(チャチャタウン前) ※高速バス乗換え
▲ ▼
レトロ桟橋通(1)〜(6)・レトロ鎮西橋・レトロ東本町一丁目・門司港駅前
※小倉地区での高速バスとの乗換えは、バスの起終点である砂津(チャチャタウン)バス停にてお願いしておりますので、お乗換えの際はお間違えのないようご注意下さい。
※砂津〜門司港レトロ地区のバスは〔170系統(都市高速経由)〕のご利用をおすすめします。時刻表はこちらよりご覧ください。
高速バスについて
高速バスにペット(愛玩用小動物)同伴はできますか?
ペットの高速バスへのお持込みにつきましては以前は禁止しておりましたが、平成19年8月10日より九州各地を発着する昼行高速バス全路線・全便(共同運行会社のバスも含みます)で、トランク内に限り持ち込み可能になりました。
※九州各地を発着する全路線(共同運行会社の便も含む)において、トランク内に限りお持込みいただけます。
※本州向け夜行高速バスにおいては、車内・トランク内ともにお持込みいただけませんのでご了承願います。
「ペット」=盲導犬や聴導犬などの身体障がい者補助犬及びそれと同等能力を有する犬を除くすべての動物を指します。
※トランク設備がある一般路線バス(特急など)の一部についても上記と同様に取扱いいたします。
ご注意点は以下をご覧ください。
高速バスの往復乗車券を買ったとき、往路と復路ののりばは一緒じゃないといけませんか?
乗車券に記載された区間よりも短い区間での使用は可能です。 但し、途中下車前途無効となります 。
西鉄高速バスの乗車券・往復乗車券・回数券は、事前に購入しなければならないのですか?
バス内で購入可能でしょうか。また、時間指定は必要でしょうか?
西鉄高速バスの乗車券および往復・ペア乗車券・回数券のご乗車当日の購入は可能です。 なお往復・ペア乗車券・回数券のバス車内での販売は行っておりませんので必ず事前にバス発着所などでお求めの上ご乗車ください(※)。
なお、時間の指定についてはご利用になる路線によって異なります。
「予約必要(座席または時間指定制)の高速バスの場合」
ご乗車になる便の指定につきましては、指定制(座席・時間)の高速バスについて承ります。
あらかじめ往復乗車券・回数券をお持ちで便の指定を受けていない場合は、窓口にて、発車時間の記入された確保券・指定券をお受け取りの上、ご乗車ください。
ご予約については、
・お電話〔九州高速バス予約センター 0120-489-939〕
・インターネット「@バスで」で承ります。
「予約不要(座席定員制)の高速バスの場合」
予約不要の高速バスには先着順にご乗車いただきます。事前の指定はできません。
満員の場合ご乗車いただけない場合もありますので、お早めにのりばにお越しください。
(※)ただし、一部の回数券(近距離路線)はバス車内にて販売しております。
詳しくは「販売窓口のご案内」をご確認ください。
また、車内での購入の際は、あらかじめ千円札をご準備ください。
荷物が少し大きいのですが、空港ゆき高速バスの車中に置く場所はありますか?
また専用の荷物置き場はありますか?
通常のカバンなどであれば、車内の網棚などに無料で持ち込みは可能です。
※一部の空港ゆき高速バス車両には車内に荷物置き場の設備があります。
※また、スーツケースやトランクケースについても、北九州地区から北九州空港行き、もしくは、福岡空港行きの高速バスには、バス車体下部のトランクに無料で収納する事が出来ます。乗車前に乗務員にお申しつけいただければ、お手伝いをさせていただきます
詳しくは以下をご覧ください。
SUNQパスの小児用・障がい者割引はありますか?
SUNQパスは大人用のみの設定となっており、身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者割引ならびに小児運賃の設定はございません。
※SUNQパスに関するQ&Aにつきましては SUNQパス Q&Aもご覧ください。
その他
西鉄のバスセンターの窓口の営業日・時間を教えて下さい
バスセンターによって営業時間が異なります。(平・土・日祝同じ営業時間です)
時間帯は窓口係員が常駐しておりますが、案内・発券業務が混雑している場合は、電話を取ることが出来ない場合がございます。バスに関するお問い合わせは [ 西鉄お客さまセンター ] へお願いいたします。
天神高速バスターミナル | 092-771-2961 | 5:45〜23:30 |
---|---|---|
博多バスターミナル | 092-431-1171 | 5:30〜23:30 |
小倉駅バスセンター | - | 7:00〜19:00 |
黒崎バスセンター | 093-641-5931 | 7:00〜20:00 |
久留米バスセンター ※電話での対応は22:00まで |
0942-37-3372 | 5:25〜21:15 |
飯塚バスターミナル | 0948-22-3001 | 6:30〜20:00 |
1日乗り放題切符でいろいろ移動したいのですがバス路線図はどこでもらえますか?
バス路線図(福岡・北九州)の配布場所は次のようになっております。
(数に限りがありますので、在庫切れの場合はご容赦ください)
[ 福岡地区路線図配布場所 ]
- 西鉄インフォメーションセンター (8:00〜20:00)
- 天神高速バスターミナル (5:45〜23:30)
- 博多バスターミナル (5:30〜23:30)
[ 北九州地区路線図配布場所 ]
- 小倉駅バスセンター (7:00〜19:00)
- 黒崎バスセンター (7:00〜20:00)
バス停の禁煙化を徹底してください
福岡市内のバス停は、福岡市の「快適なまち条例」施行に伴い、平成15年8月より禁煙となっております。
条例施行に伴い、西鉄グループ各バス停では、順次「バス停での喫煙はご遠慮下さい」というステッカーをバス停に掲出して、バスご利用のお客さま方へバス停での禁煙のお願いをはじめました。また、それまでバス停美化のために設置していた灰皿なども撤去しています。
「距離証明書」はどこで申請すればいいのでしょうか?
当社路線バスの距離証明は行っておりません。
これは、路線バスの「営業キロ数」は運賃収受のためのもので、実際の距離とは異なっているためです。
※片道料金や定期券料金を証明する「運賃証明」は、福岡・天神の「にしてつインフォメーションセンター」にて発行しております。
路線バス車内にペットの持ち込みはできますか?
路線バスでは、他のお客さまにご迷惑をかけない子犬や猫などの小動物(猛獣および蛇の類を除く)は専用のケージ(入れ物)に入れていただけば、持ち込みが可能です。
※混雑時のお持込みは、ご遠慮ください。
※盲導犬や聴導犬などの身体障がい者補助犬およびそれらと同等能力を有する動物は、いっしょにご乗車いただけます。
※九州内の昼行高速バスにつきましては、カゴに入れるなど、他のお客さまのお荷物を破損・汚損しないような措置が講じられている場合に限り、バスのトランク内にお持込みいただけます。
詳しくは、「高速バスへのペット持ち込み禁止のお知らせ」をごらんください。
夜行高速バスへのペットのお持込はお断りしております。
自動車運転免許試験場(福岡)へ行くときのバスのりば案内について
博多駅・天神・大橋駅から福岡自動車運転免許試験場へむかうバスは次の通りです。
-
●博多駅前(B・C・D)のりば → 自動車免許試験場前下車
〔50〕桧原営業所 ゆき
〔65〕桧原営業所 ゆき ・・・ 時刻表
〔67〕桧原営業所 柏原営業所 ゆき
-
●天神福ビル前(12)/天神協和ビル前(10) 自動車免許試験場前下車
〔51〕 柏原営業所ゆき 時刻表 ・・・ 天神福ビル前 天神協和ビル前 -
●天神北(9)/天神大丸前(4C) 自動車免許試験場前下車
〔151〕 桧原営業所 柏原営業所ゆき 時刻表 ・・・ 天神北 天神大丸前
【大橋駅から】
-
●西鉄大橋駅 → 自動車免許試験場正門下車
〔外環1〕福大病院ゆき 時刻表
お客さまから多く寄せられているお問い合わせの中からよくあるご質問を掲載しています。
-
インターネット時刻検索 「にしてつ時刻表」について
バスや電車の発着時刻や運賃、運行ルートやバス乗り場が
簡単に検索できます。
にしてつ総合時刻表 (バス・電車、時刻・運賃検索)