レンタサイクルでめぐる 宗像まるごと満喫旅
コース概要
所要時間:11時間
おすすめシーズン:オールシーズン
おすすめシーズン:オールシーズン
1
天神中央郵便局前バス停
天神中央郵便局前バス停~宗像大社前バス停~宗像大社辺津宮・神宝館<バス:約1時間>
2
宗像大社辺津宮・神宝館
辺津宮は宗像大社の三宮の一つ。その神宝館は世界遺産の「神宿る島」宗像・沖ノ島から発見された、古代の大和朝廷より祭祀で献上された国宝など、約8万点を中心に所蔵しています。鏡や勾玉、金製指輪など、各時代の第一級品を一堂に展示。また、宗像大社に伝承されてきた重要文化財なども収蔵展示しています。
宗像大社辺津宮・神宝館~海の道むなかた館<徒歩:約3分>
3
世界遺産ガイダンス施設 海の道むなかた館
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の情報発信施設。常設展示では宗像の歴史をたどることができます。
海の道むなかた館~宗像大社前バス停<徒歩:約5分>
宗像大社前バス停~カナディアンキャンプ乗馬クラブ<バス:約5分>
カナディアンキャンプ乗馬クラブ~カナディアンキャンプ乗馬クラブ(ビーチ乗馬体験)<徒歩:約5分>
4
カナディアンキャンプ乗馬クラブ(ビーチ乗馬体験)
玄界灘の海辺でビーチ乗馬体験(要予約)ができます。馬場の中で30分のレッスン後、馬に乗って60分のビーチライディングへ。地元カフェのランチも付いた人気のプランです。ベテランのスタッフが案内してくれるので乗馬未経験者や初心者も安心!
カナディアンキャンプ乗馬クラブ~道の駅むなかた<徒歩:約15分>
5
道の駅むなかた
宗像で採れる山海の恵みの宝庫。食事もお土産もそろう充実の道の駅。物産直売所の隣りにある「宗像観光おみやげ館」にも注目!
道の駅むなかた~さつき松原<自転車:約5分>
6
さつき松原
玄海国定公園の一環として神湊から鐘崎まで約5.5kmに渡って続く「さつき松原」は、日本の白砂青松100選にも選ばれている美しい松原です。林内の遊歩道には5つのウォーキングコースが設けられ、気軽に散策や森林浴を楽しむことができます。
スポット情報
宗像市江口
0940-36-0037(宗像市役所商工観光課)
通年開放
無休
0940-36-0037(宗像市役所商工観光課)
通年開放
無休
さつき松原~北斗の水くみ海浜公園<自転車:約5分>
7
北斗の水くみ海浜公園
北斗七星のひしゃくが海の水を汲むように見える「北斗のみずくみ」。この世界でも珍しい天体ショーが9月下旬から10月下旬にかけて観測できます。また、公園から望む離島・大島にある「中津宮」の七夕伝説にちなみ、その方向を向いて「幸せの鐘」を鳴らすと幸福が訪れるとか。
北斗の水くみ海浜公園~岡八<自転車:約15分>
8
岡八(アクティビティー、喫茶)
2020年3月、神湊に誕生した遊んで泊まれる海カフェ。すぐ目の前は海で、カヤックなどのアクティビティや磯遊び、手ぶらでBBQ、夏季はプール遊びもできます。リゾート気分に浸りながら、プールサイドでゆったりとカフェタイムもおすすめです。
岡八~道の駅むなかた(レンタサイクル返却)<自転車:約10分>
道の駅むなかた~牟田尻バス停<徒歩:約15分>
牟田尻バス停~東郷駅入口バス停<バス:約15分>
東郷駅入口バス停~居酒屋パンゲア<徒歩:約2分>
9
居酒屋パンゲア(夕食)
お店を構えて約20年、地元で愛されている人気の居酒屋です。地産地消にこだわり、地元の食材をふんだんに使った料理が楽しめます。なかでも、鐘崎、神湊、大島から漁師直送の鮮魚を使用した刺身が自慢。刺身の盛り合わせは予算に応じておまかせもOK。
スポット情報
宗像市田熊3-3-17
0940-37-0080
18:00~24:00
定休日:日曜
0940-37-0080
18:00~24:00
定休日:日曜
居酒屋パンゲア~東郷駅東口バス停<徒歩:約2分>
東郷駅東口バス停~天神四丁目バス停<バス:約1時間10分>
10
天神四丁目バス停
※年末年始やお盆等の休みは各施設にご確認ください