
大牟田市からのお知らせ
大牟田市の観光なら
大牟田市不知火町1丁目144-4(JR鹿児島本線大牟田駅東口を出てすぐ)
営業時間 / 9:30~18:00(11月から2月までは9:30~17:00)
おすすめスポット
-
カルチャー
三池炭鉱万田坑 世界遺産(荒尾市)
明治35年から昭和26年に活躍した三池炭鉱の主力坑で当時我が国最大規模の炭鉱施設だった。宮原坑とともに国の重要文化財・史跡に指定されている。
-
自然
臥龍梅(普光寺) 県指定天然記念物
多くの重要な文化財を抱える普光寺。境内には臥龍梅と呼ばれる龍が臥せたような樹形の八重咲きの紅梅があり、毎年見ごろの時期には大勢の観光客で賑わう。
-
カルチャー
三池カルタ・歴史資料館
大牟田がカルタ発祥の地であることを記念してできた全国唯一の公立カルタ博物館。世界中から集められた珍しいカルタやトランプを多数所蔵展示。
体験施設
coming soon...
特産品
-
グルメ
おおむた洋風かつ丼
昭和12年に開業した「松屋デパート」の大食堂で大人気だったのが“洋風かつ丼”です。閉店して食べられなくなりましたが、“おおむた洋風かつ丼”として復活しました。
-
グルメ
お好み焼き
実は大牟田は、人口比に対してのお好み焼き屋の数が全国屈指のまち。“ダゴ”とも呼ばれ、店によって特徴の異なるお好み焼き。お気に入りの1軒を見つけてみては?
-
グルメ
草木饅頭
しっとりとした薄皮で包まれた蒸し饅頭。中には口当たり滑らかな白餡がぎっしり。大牟田市の「草木」の地で誕生し、約100年もの間愛され続けています。
イベント案内
-
祭り
おおむた『大蛇山』まつり
毎年、7月下旬に開催される筑後地方を代表する夏まつり。各地区から繰り出された長さ10m以上もある大蛇山が火煙を吐きながら街を練り歩く姿は圧巻。
※年末年始やお盆等の休みは各施設にご確認ください