
最後は温泉でまったり♪ まるっと一日グルメとショッピングの旅
コース概要
所要時間:10時間
おすすめシーズン:オールシーズン
おすすめシーズン:オールシーズン
1
西鉄福岡(天神)駅

西鉄福岡(天神)駅~西鉄久留米駅⇒久留米バスセンター<電車:約30分>

久留米バスセンター~浮羽発着所バス停<バス:約1時間>

浮羽発着所バス停~やまんどん<タクシー:約10分>
2
やまんどん(フルーツ狩り、ランチ)

湧き水を使って育てられた果物はミネラルが豊富で糖度も高く絶品。四季を通じて6,7種類のフルーツ狩りを楽しめます。また、園内にあるロケーション抜群のコーヒーハウス「夢語寄家」では地元の野菜や果物を使ったランチや手作りケーキ、湧き水で淹れたコーヒーを楽しめます。焼き菓子やケーキはお土産にもおすすめです。

やまんどん~ 道の駅うきは<タクシー:約5分(徒歩約25分)>
3
道の駅うきは

毎朝地元で収穫された新鮮な野菜や果物、手作りの惣菜やスイーツに棚田米などが並び、連日多くの方が訪れる人気のお買い物スポットです。フードコートではうきは産のフルーツを使ったソフトクリームやたこ焼きなどの軽食を販売しています。

道の駅うきは~うきはの山茶<タクシー:約3分(徒歩約10分)>
4
うきはの山茶

100%自園で栽培から製造・販売まで一貫して行い、オーガニック製法にこだわった製茶店です。日本茶インストラクターの資格を持つスタッフがお茶の選び方から淹れ方、楽しみ方を丁寧にアドバイスしてくれるので気軽に訪ねてみてはいかがでしょうか。また、店内ではゆっくりとお茶を飲み、寛ぎながら買い物ができます。

うきはの山茶~浮羽稲荷神社<タクシー:約15分>
5
浮羽稲荷神社

城ヶ鼻公園内にある神社です。京都の伏見稲荷神社から稲魂神、松尾大社から大山咋の神、そして太宰府天満宮から菅原道真公の三神が祀られています。山に沿って続く赤い鳥居を登ると、一面に広がる美しく壮大な景色を堪能できます。ビュースポットとして話題となり、近年では多くの写真愛好家が訪れています。

浮羽稲荷神社~筑後川温泉 桑之屋<タクシー:約20分>
6
筑後川温泉 桑之屋

源泉かけ流しの温泉は、ほんのり硫黄の香るアルカリ成分たっぷりのとろとろのお湯が特徴的。筑後川を眺めながら開放感のある露天風呂や、ゆっくり家族水入らずで楽しめる家族風呂で、寛ぎの時間を過ごすことができます。

筑後川温泉 桑之屋~杷木バス停<徒歩:約10分>

杷木バス停~西鉄福岡高速バスターミナル<高速バス:約1時間>
7
西鉄福岡高速バスターミナル
※年末年始やお盆等の休みは各施設にご確認ください