- おでかけ
- 2024/02/19 Mon.
【熊本】パティスリー麓<優しい灯りに包まれる冬の黒川温泉>(4)
温泉が恋しくなるこの時期に、自然に囲まれた静かな温泉郷・黒川温泉(熊本県)を訪れませんか。天神・博多から西鉄高速バスに乗って気軽に訪れることができ、徒歩で温泉街の散策も楽しめます。寒い季節だけの灯りのイベントや新しく登場したレストラン、リニューアルしたお宿など話題豊富な黒川温泉をご紹介します。全4回の第4回は「パティスリー麓」です。
黒川温泉散策のお楽しみ♪小国の恵みが詰まったスイーツ
温泉街の散策の途中に黒川温泉の名物スイーツはいかがでしょうか? たくさんの「入湯手形」が奉納されている「地蔵堂」のそばにある「パティスリー麓(ろく)」は、客足の絶えない人気店。黒川温泉を訪れる目的のひとつにしている人も多いのではないでしょうか。
阿蘇市内牧で長年愛される「パティスリー・ド・アソ MIYUKI」の姉妹店として2003年にオープン。阿蘇・小国産の素材を使ったさまざまなスイーツを味わうことができます。
甘い香りに包まれる店内のショーケースにはロールケーキやチーズケーキなどの生菓子がずらり。おみやげとして持ち帰りやすい焼菓子なども販売しています。
おいしそうなスイーツに目移りしますが、「パティスリー麓」の名物といえばシュークリーム!ほかのスイーツは「パティスリー・ド・アソ MIYUKI」から運ばれてきますが、シュークリームはこちらの店内で焼き上げられています。
「ジャージーシュークリーム」(300円)。塩麹入りのクッキー生地とアーモンドをのせて焼き上げたシュー生地はサクサクの食感。注文後に小国町産のジャージー牛乳を使ったカスタードクリームを詰めてもらえます。隙間なく入ったカスタードクリームは食べているとあふれ出てくるほどたっぷり。大きめのサイズですが、ちょうどいい甘さなので最後までおいしくいただけます。
小国ジャージー牛乳を使用した「ジャージーミルクプリン」(1個380円)はとろりとしてなめらかな食感。最初はそのまま、途中で別添えのカラメルをかければ味の変化も楽しめます。湯上りにひんやりとしたプリンを食べると一層おいしく感じそうですね。
パウンドケーキとガトーショコラの中間のような食感の「果菓坂ショコラ」(1本1,750円)はおみやげに人気です。カカオ78%のチョコレートと生クリームを練り込み、じっくり焼き上げたチョコレートケーキは大人の味わい。チョコレートの本場・ベルギーで行われた、食品のミシュランガイドと称される「国際味覚審査機構」で一つ星を獲得した商品です。そのほかに、阿蘇の伏流水を使用したコーヒーゼリーなども持ち帰りにおすすめです。
お店の前にはベンチもあり、座ってスイーツを楽しむこともできます。シュークリームは閉店時間を待たずに売り切れることが多いそうなので、早めに訪れてみてください。
●パティスリー麓(ろく)
住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6610-1
電話:0967-48-8101
営業:9:00~17:00
定休日:火曜
アクセス:西鉄高速バス「黒川温泉」バス停より徒歩5分
ホームページ: https://kurokawa-roku.jp/
Instagram: @kurokawa_roku
※記載している情報は2024年2月のものです。営業時間や定休日、価格は変更になる可能性があります。価格は特別な記載がない限り、税込みで表記しています。