Entry

特集記事

【福岡】いもんね 博多店<天神・博多の最新スイーツ2025>(2)

【福岡】いもんね 博多店<天神・博多の最新スイーツ2025>(2)

2025年は天神、博多エリアを中心にスイーツの新店が続々とオープン!「香港から逆輸入」と話題のティラミスメロンパン、三重県発の新感覚ジェラート大福、食べ歩きにもぴったりなひと口サイズのミニパイなど、今福岡で話題の最新スイーツをお届けします。全3回の第2回は福岡市博多区「いもんね 博多店」です。

三重県発!餅×ジェラートの新感覚スイーツ

和と洋を掛け合わせた新感覚スイーツを求めて訪れたのは、「博多マルイ」1階に店を構える「いもんね 博多店」。ジェラートを自家製の求肥餅で包むジェラート大福「元祖ジェラ餅®」の専門店です。

2025年3月にオープンした「博多店」は、三重県の伊勢神宮側にある「伊勢内宮前本店」、名古屋市にある「神宮前店」に続く3号店。店舗は和モダンな佇まいで、和装のユニフォームに身を包んだスタッフさんが笑顔で迎えてくれます。

「元祖ジェラ餅®」は、三重県のほし芋農家で育ったオーナーパティシエの橘麻衣さんが「地物のほし芋の魅力をスイーツで表現したい」と考案した逸品です。「いもんね」という店名は橘さんの出身地・伊勢志摩の方言で、女性につける愛称「んね」を組み合わせた造語だそう。「芋農家の娘。おいしい芋スイーツを作る女性」という意味が込められています。

店内のショーケースには、定番と季節限定フレーバーを含めた9〜12種類のジェラートがズラリ。伊勢志摩安乗(あのり)の「きんこ芋工房 上田商店」謹製のほし芋を使い、5年をかけて開発した「ほし芋」や三重県産のマイヤーレモン果汁100%の「マイヤー檸檬」など、どのジェラートも素材と製法にこだわりが光ります。

また、ジェラートを包む自家製の求肥餅は「博多店」の出店に合わせ、さらにパワーアップ。柔らかさや口溶けの良さに磨きをかけた「絹衣餅(きぬえもち)」がお目見えし、看板商品の「ジェラ餅®」と「ジェラ福®」は、「新ジェラ餅®」と「新ジェラ福®」に進化しています。「絹衣餅」は本店から直送され、店内で餅を伸ばして作りたてを提供。表のカウンター端には「絹衣餅」を伸ばす専用の機械があり、作っている様子を見ることもできますよ。

取材時には、二段重ねの「新ジェラ餅® 二段」(790円)をいただきました。2種類のジェラートを選ぶことができ、少し大きめの下段は「ほし芋」、上段には三重県産の伊勢抹茶をふんだんに使用した「伊勢抹茶」をチョイス。目の前であっという間に包まれていきます。※プレミアムフレーバーのジェラートは下段+100円、上段は+50円

仕上げのパウダーは「和三盆」「きな粉」「伊勢抹茶」「さくら」の4種類から選べ、今回は「さくら」をお願いしました。薄いグリーンにピンク色が映えてかわいいですね。

「絹衣餅」は驚くほどモチモチで、口に運ぶとジェラートと一緒に溶けていくようなきめ細やかさ。「伊勢抹茶」のジェラートは濃厚で香り豊か、「ほし芋」のジェラートは香ばしさを感じる優しい甘味がたまりません。「新ジェラ福®」以外のメニューは、お好みで「ほし芋サブレ」(+100円・写真)などのトッピングも楽しめますよ。

続いて、もう一つの看板メニュー「新ジェラ福®」をチェック。「新ジェラ餅®」よりも「絹衣餅」の比率が多く、より大福に近いおいしさを楽しめる逸品です。こちらはジェラートの種類が固定されていて、写真はあずきジェラートと炊いた黒豆を包んだ「新ジェラ福® あずき」(540円)。

アイスドリンクはセットで注文すると100円引きに。写真のように「新ジェラ福®」をのせた“アイスドリンクのせ”もおすすめです。取材時には、自家製のほし芋ペーストとミルクで作る「ほし芋ラテ」(600円、セットで500円)を注文。ほし芋や芋蜜の甘味がとろりと広がり、お芋好きにはたまらないおいしさです。

秋には和栗やぶどうフレーバーも登場。フロア内の設置された共用のテーブル席とスタンディングスペースで味わうこともできるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

●いもんね 博多店

住所:福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ1F
電話:092-402-9292
営業: 10:00〜21:00
定休日:施設に準ずる
アクセス:西鉄バス「博多駅前C」バス停すぐ、「博多駅西日本シティ銀行前F」バス停より徒歩2分
Instagram:@imonne_hakata

※記載している情報は2025年11月のものです。営業時間や定休日、価格は変更になる可能性があります。価格は特別な記載がない限り、税込みで表記しています。

この記事をシェア・保存する

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • LINEでシェアする
  • myrouteに保存

Related posts

こちらもチェック!