Event

イベント情報

【2025年12月】福岡 イベント情報

2025/11/24 Mon.

【2025年12月】福岡 イベント情報

今年も残すところ1ヵ月。一年中で一番まちがきらめく季節におでかけを楽しみましょう。ライトアップやイルミネーション、クリスマスマーケットなどのイベント、全国で人気を博した展覧会を紹介します。

Fukuoka Lights Festival 2025 ~光の城郭まつり~《開催中~12/14(日)》

福岡城・舞鶴公園の「過去と未来」をコンセプトに掲げるデジタルナイトイベントが初開催。かつて福岡城に存在したとされるご神木をモチーフとするオブジェや光のゲートとして再現された城門などが出現し、福岡城の過去と未来を感じながら幻想的なライトアップを楽しむことができます。

今年3月に復元されたばかりの潮見櫓では、レーザーとプロジェクションマッピングによる光と音のシンクロショーが行われます。

桜園の「呼応する御神木」では、入口で配布される提灯を茅の輪の先にある御神木にかざすと桜園全体のライトアップと連動する参加体験型の演出を楽しめます。

ほかにも「表御門」で行われるプロジェクションマッピングや「桜園」の藤棚に出現する干支のオブジェなど見どころがたくさん。枝垂れ桜並木に設置される屋台街では、たこ焼きや焼きそば、焼鳥などのグルメを楽しむことができます。

●Fukuoka Lights Festival 2025 ~光の城郭まつり~《開催中~12/14(日)》
会場:福岡城・鴻臚館エリア(本丸・二の丸エリア)
住所:福岡市中央区城内【map
時間:18:00~21:00 ※屋台街は17:00~
休み:11/25(火)
料金:入場無料
アクセス:西鉄バス「福岡城・鴻臚館前」バス停、「福岡市美術館東口」バス停、「大手門・平和台陸上競技場入口」バス停より徒歩5~8分、「赤坂3丁目」バス停より徒歩10分
ホームページ: https://lightfes-fukuoka.jp/
Instagram: @fukuokalightsfestival

KOKURA CHRISTMAS MARKET & CASTLE《開催中~12/25(木)》

北九州エリア初の本格的なクリスマスマーケットとして昨年初開催され、126万人が来場した「小倉クリスマスマーケット&キャッスル」が今年も開催。イルミネーションやツリーがきらめく紫川親水広場や船場広場には木製の小屋・ヒュッテが立ち並び、クリスマス雑貨、さまざまなグルメを楽しむことができます。

ライトアップされた小倉城や紫川周辺のイルミネーションを眺めながら、ホットワインやホットチョコレート、あたたかいグルメ、クリスマスマーケット限定の「さんちゃん焼き」などを堪能してみてはいかがでしょうか。

●KOKURA CHRISTMAS MARKET & CASTLE《開催中~12/25(木)》
会場:紫川親水広場周辺・船場広場
住所:北九州市小倉北区室町~船場町
電話:093-591-1170(北九州クリスマスマーケット実行委員会)
時間:17:00~22:00、土・日曜、祝日12:00~22:00 ※12/22(月)~25(木)は12:00~22:00
料金: 入場無料
アクセス:西鉄バス「室町・リバーウォーク」バス停、「魚町」バス停より徒歩3~5分
ホームページ: https://kitakyushu-christmasmarket.jp/
Instagram: @cmc.kokura

アクロス福岡イルミネーション「こびとの森」《開催中~2026/2/1(日)》

天神の冬を彩る恒例のイベントとなっている「アクロス福岡」のイルミネーション。今年は、幅広い世代から人気の作品「こびとづかん」とのコラボレーションによって開催されます。

まもなく20周年を迎え、累計310万部を超える「こびとづかん」シリーズは、昆虫でも植物でもない不思議な生き物「コビト」が魅力の児童書。「カクレモモジリ」や「ホトケアカバネ」など人気のコビトたちが光り輝くイルミネーションになってステップガーデンに隠れています。

また「こびとさがし」に参加するとオリジナルステッカーをもらえるイベントも開催。キラキラと輝くイルミネーションの中でユニークなコビトたちと出会える「こびとの森」にでかけてみませんか?

●アクロス福岡イルミネーション「こびとの森」《開催中~2026/2/1(日)》
会場:アクロス福岡 ステップガーデン
住所:福岡市中央区天神1-1-1【map
電話: 090-1617-2288(ミナミハラLED アクロス福岡イルミネーション実行委員会 ※10:00~20:00)
時間: 18:00~22:00(当日チケット販売17:30~)
料金:大人1,500円、小人800円、3歳未満無料
アクセス:西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」駅より徒歩6分、西鉄バス「アクロス福岡・水鏡天満宮前」すぐ
ホームページ:https://led.minamihara.co.jp/acros-fukuoka-illumination/
Instagram: @acros_illumination

ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト《12/13(土)~2026/3/8(日)》

これまで40万人以上を動員した「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」が「福岡市美術館」で開催。アメリカ合衆国ニューヨークにある「ブルックリン博物館」が誇る古代エジプトコレクションからえりすぐりの名品群が集結します。

《神官ホル(ホルス)のカルトナージュとミイラ》(部分)前760~前558年頃 ブルックリン博物館蔵 Photo: Brooklyn Museum

本展は、5000年前に高度な文明を築いていた古代エジプトの人々の生活や文化に潜む謎を掘り起こす「1st Stage 古代エジプト人の謎を解け!」、絶対的権力を有する王の姿とピラミッドに潜む謎を掘り起こす「2nd Stage ファラオの実像を解明せよ!」、再生・復活を信じ保存された姿に潜む謎や不思議を掘り起こす「Final Stage死後の世界の門をたたけ!」と3つのステージで構成。いま注目を集める気鋭のエジプト考古学者、河江肖剰氏が監修を務めています。

《貴族の男性のレリーフ》前1292~前1075年頃 ブルックリン博物館蔵 Photo: Brooklyn Museum

彫刻、棺、宝飾品、土器、パピルス、そして人間やネコのミイラなど約150点の遺物や、これまでのエジプト展では紹介されなかった「知っているようで知らない真実」、最新技術を使ったピラミッドの研究成果などを通して、古代エジプトに潜む謎や不思議を紐解きます。

《カバの像》前1938~前1539年頃 ブルックリン博物館蔵 Photo: Brooklyn Museum

●ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト《12/13(土)~2026/3/8(日)》
会場:福岡市美術館
住所:福岡市中央区大濠公園1-6【map
電話:092-532-1082(東映 ※平日10:00~18:00、会期中は開館時間)
時間:9:30~17:30(最終入館17:00)
定休日:月曜(祝日の場合開館、翌日休館)、12/28(金)~2026/1/5(月)
料金:一般2,000円(1,800円)、高校・大学生1,500円(1,300円)、小・中学生1,000円(800円)※()内は前売料金
アクセス:西鉄バス「福岡市美術館東口」バス停より徒歩4 分
ホームページ:https://egypt-brooklyn-fukuoka.com/
Instagram: @egypt_ten_brooklyn

※記載している情報は2025年11月のものです。営業時間や定休日、価格は変更になる可能性があります。価格は特別な記載がない限り、税込みで表記しています。

この記事をSNSでシェアする

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

Related posts

こちらもチェック!