乗り継ぎサービスについて(西鉄大橋駅)
- 「西鉄大橋駅」(南区大橋)乗り継ぎのご案内です。
那珂川地区(主に62番)、弥永地区(主に49番)のバス路線を、西鉄大橋駅で「都心部幹線」と 「周辺部路線」に分離いたしました。(※1)
「都心部幹線」と「周辺部路線」間をご利用になる際は、 「西鉄大橋駅」でのお乗り継ぎをお願いします。(※2)
(※1) 朝夕の通勤時間帯は、一部直通運行。
(※2) 博多駅方面のバスは直通運行。

渡辺通幹線バス(w系統)

那珂川・弥永地区と天神を結ぶバス路線
- 「西鉄大橋駅」と「天神・福岡タワー(藤崎)・那の津四丁目」を結ぶバス路線「渡辺通幹線バス」。
この[行先番号:W]幹線バスは、約10分間隔で運行し、朝の通勤時間帯では速達性のある急行系統(※1)を運行いたします。
(※1) 急行系等は老司より向新町、三宅本町、西鉄大橋駅、清水町、日赤前、那の川、渡辺通一丁目、天神に停車します。(天神より先はすべて停車)

那珂川地区(主に62番)や弥永地区(主に49番)のバス路線は西鉄大橋駅終点です。
天神方面へお越しになる場合、西鉄大橋駅にて[行先番号:W]の幹線バスにお乗換えになります。(※2)
都市高速を運行する610番・620番のバスは継続して運行いたします。
(※2) 朝夕の通勤時間帯は、一部直通運行いたします。
- [ 行先番号:4番 ]
那珂川営業所〜鶴田〜やよい坂〜老司〜西鉄大橋駅の系統を運行します。
- [ 行先番号:47番 ]
那珂川営業所〜西鉄大橋駅〜博多駅系統は、塩原経由から南警察署前経由になります。
乗り継ぎポイントサービス


「西鉄大橋駅」バス停で天神方面へ、または天神方面からのバスにお乗り継ぎになった場合、現在の乗り継ぎ割引(※1)とは別に、 1回乗り継ぐごとに100ポイント(※2)の乗り継ぎポイントを付与するサービスです。大橋駅乗り継ぎポイントサービスにより、お乗り継ぎを された場合でも、従来の直通バス運賃よりお支払い額が増えることはありません。
(※1) 乗継割引サービス/同一バス停から90分以内にnimocaのSFを使ってお乗り継ぎした場合に、最大80円を割引するnimoca限定のサービス。
(※2) 小児、障がい者のお客様は50ポイント、小児の障がい者は25ポイント付与いたします。

●周辺路線と都心部幹線のバス停(※1)とを「西鉄大橋駅」バス停にてお乗り継ぎされた場合
●90分以内の乗り継ぎに限る
●nimoca(SF)利用の場合に限る ※現金支払や定期券利用、はやかけん、SUGOCAなどの他社カードでの乗り継ぎは対象外
●同じnimocaカードの利用に限る
(※1) 路線図の赤字で表示したバス停 「 南区役所〜天神〜那の津四丁目・福岡タワー南口(藤崎)・蓮池 」


●乗り継ぎポイントは、お乗り継ぎされた日から最大4日以内に、ご利用になったnimocaカードにセンターポイントに自動的に付与されます。
●付与されたnimocaポイントは、ポイント交換機(※)にて入金残額に交換してご利用下さい。
●西鉄電車とのお乗り継ぎでは、乗り継ぎポイントの付与対象になりませんので、予めご了承下さい。
※ ポイント交換機は、レイリア大橋(B1F)や、天神ソラリアステージ(B2F)などにございます。 詳しくは、nimocaホームページをご覧ください。
乗り継ぎ情報の提供

バス車内のモニターに、バスからバスへの「のりかえ案内」を表示いたします。
● 「のりかえ案内」は西鉄大橋駅の3バス停前より表示されます。
● モニターに表示される「のりかえ案内」は、バスと電車の情報が一定のタイミングで切り替わりながら表示されます。
西鉄大橋駅バス乗り場

