Entry

特集記事

【福岡】中華・チャイナカフェ<夏に食べたい福岡のアジア料理>(3)

【福岡】中華・チャイナカフェ<夏に食べたい福岡のアジア料理>(3)

夏本番!暑い季節にぴったりのアジア料理店へ出かけませんか?ベトナムのローカルフード・バインミーの専門店からレトロアパートの一室にあるタイ料理店、目にも鮮やかな中華飲茶を楽しめるカフェまで、海外気分を満喫できる人気のお店を紹介します。全3回の第3回は大野城市錦町の「チャイナカフェ」です。

中国茶やスイーツ、点心、薬膳粥も勢揃い♪

今泉にオープンして今年10周年を迎える「CHINA CAFE(チャイナ カフェ)」。その名の通り、中国茶をはじめとしたドリンクやスイーツ、薬膳粥や点心などの飲茶を味わえる人気カフェです。

お店は国体道路を一本入った路地の先、今泉公園そばのビル3階にあります。上海レトロをイメージした店内はカラフルでモダンな雰囲気。壁紙やクッション、照明などもフォトジェニックです。

お店を営むのは、元看護師という経歴を持つオーナーの境有紀さん。看護師時代から、リラックスできて身体も整う中国茶が大好きで、中国茶カフェの開業を決意したそう。また、中国人と国際結婚した姉と共同経営していて「ポジティブな情報発信や、日中台の友好交流の場になれば」との思いも込められています。

カウンターで注文が済んだら、番号札代わりのパンダのぬいぐるみを持って客席へ。

ドリンクやスイーツ、飲茶セットは終日味わうことができ、12:00〜15:00までは「薬膳粥&点心セット」や「香港豆乳粥」などのランチメニューも提供しています。取材時には、選べる中国茶や本日のデザート(写真は台湾愛玉子ゼリー)が付いた「南瓜豆乳粥&えび点心セット」(1,190円)をいただきました。

カボチャのペーストや豆乳をベースに作られた薬膳粥は彩りも美しく、とろりとした口当たりがたまりません。粥のトッピングは鶏肉とエビの2種類から選べ、今回はエビをチョイス。プリッとした食感とピリッと辛いエビチリのような味付けが粥によく合います。

セットの点心は粥ごとに異なり、こちらのセットではエビを使ったニラ翡翠餃子、五目焼売、海老餃子の3種類を味わえます。どれもプリッと食感よく、うま味たっぷりで、綺麗な見た目にも気分が上がります。さらには中国茶も3種類から選べ、「白桃烏龍茶」をいただきました。桃の豊かな香りが心地よく広がり、リラックスやダイエット・美容にもおすすめのお茶だそうです。※点心の種類は日によって異なる場合あり

また、ランチセットには点心を追加することもできます。こちらは滑らかなこし餡が入った「もちもちパンダ(2つ)」と、カスタード餡が入った「桃饅頭」(プラス各210円)。どちらも食べるのがもったいないほど愛らしい人気のメニューです。

店内では、可愛らしい刺繍のコースターや中国茶の茶葉、茶杯(カップ)なども販売されていました。

「CHINA CAFE」ではその他、月ごとにテーマが変わる華やかな「アフタヌーンティーセット」(予約優先)やかき氷「台湾雪花氷」も通年楽しめるので、こちらも要チェックです。

ドリンクメニューはテイクアウトをすることもでき、6種類のフレーバーが揃う「台湾フルーツティー」(840円)が人気。ジャスミン茶や紫ハーブブレンド茶といった中国茶の中に、自家製のシロップや果物、ゼリーを加えたスイーツのようなドリンクで、暑さや夏の疲れを癒してくれます。西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」駅の南口から徒歩4分とアクセスも良好なので、ぜひ立ち寄ってみてください。

●CHINA CAFE(チャイナ カフェ)

住所:福岡市中央区今泉1-17-22 i.CUBE 3F
電話:092-737-2688
営業:12:00〜18:00(OS17:30)、土日〜21:00(OS20:00)※ランチタイム〜0S15:00
定休日:不定
アクセス:西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」駅より徒歩4分、西鉄バス「今泉一丁目」バス停より徒歩2分
ホームページ:https://www.china-cafe.jp
Instagram:@chinacafe2015

※記載している情報は2025年7月のものです。営業時間や定休日、価格は変更になる可能性があります。価格は特別な記載がない限り、税込みで表記しています。

※「にしてつニュース」記事内の文章・画像の無断転載および加工・使用は固く禁じます。

この記事をシェア・保存する

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • LINEでシェアする
  • myrouteに保存

Related posts

こちらもチェック!