- おでかけ
- 2025/09/05 Fri.
【福岡】サチア ビーフストロガノフ<放生会とあわせて楽しむ箱崎・馬出>(3)
博多三大祭りのひとつに数えられる「筥崎宮 放生会(ほうじょうや)」が9/12(金)~18(木)に行われます。お祭りにでかける際は周辺の箱崎・馬出エリアの散策も楽しんでみませんか。「筥崎宮」から徒歩10分以内にある話題のスポットをご紹介します。全3回の第3回は「SACHiA Beef stroganoff」です。
フレンチシェフが手がけるビーフストロガノフ専門店
ロシアの郷土料理として知られ、フランスなどでも親しまれているビーフストロガノフ。料理名はよく聞きますが、実際に食べる機会はあまりないという人も多いのではないでしょうか。
馬出にある「SACHiA Beef stroganoff(サチア ビーフストロガノフ)」は、そんなビーフストロガノフの専門店。2019年5月のオープン以来口コミで人気を集め、リピーターの多い人気店となっています。
カフェのような雰囲気のカジュアルな店内は、カウンター席のみ。昼夜どちらも多彩なビーフストロガノフメニューを楽しめるほか、夜はお酒に合うアラカルト料理も登場します。
博多区出身の店主・佐志里邦さんはアパレル業界から料理人に転向し、大阪にある高級フレンチなどで腕を磨いた経歴の持ち主。お店を始めるにあたり巡り合ったこの場所でできることを考えた結果、これまでの技術を活かして作ることができ、福岡ではめずらしいビーフストロガノフの専門店を開くことになったそうです。
「SACHiA」のモットーは「食品ロスを出さない、食材のおいしさを最大限に引き出す、親しみやすい価格」の3つ。高級フレンチで働いていた際、厳選部位を使用するあまり食品ロスが多い調理に疑問を持っていた佐志さんは、どんな端材も無駄にしない手法のビーフストロガノフを考案。ベースとなるスープは国産牛肉の骨や筋、香味野菜から2日間かけて作るなど手間を惜しまずにおいしさを追求しています。
ベーシックなものからアレンジまで、9種類のビーフストロガノフがメニューに並びます。「ビーフストロガノフオムライス」(1,380円 ※写真はハンバーグ120gトッピング +480円)は、バターライスにふわトロ食感のオムレツをのせた人気の一品。ベースのソースに牛肉、タマネギ、マッシュルームを加えたビーフストロガノフはコク深くリッチな味わい。酸味のあるクリームが味のアクセントになりスプーンを持つ手が止まらないおいしさです。トッピングのハンバーグでボリューム感も増し、食べ応えも十分です。
「ローストビーフストロガノフ」(1,580円 ※数量限定)は、雑穀ご飯の上に肩ロースを使った自家製ローストビーフを贅沢に盛り付けた一品。しっとりとした食感でうま味たっぷりのローストビーフは丁寧に作られていることがわかるおいしさです。
赤ワインとタマネギのソースでいただくのも十分おいしいのですが、別添えのストロガノフソースをかけて味の変化を楽しむのもおすすめです。
どちらのメニューも昼夜ともに注文でき、ランチタイムにはスープ、ピクルス、サラダが付きます。
お店の一角にはパティシエが作るカヌレやフィナンシェなどの焼菓子コーナーも。フレンチコースの最後に提供されるプチガトーをイメージした小さいサイズのものが多く、食後のデザートにぴったり。また店内で味わえるタルトも用意されています。
水曜にはビーフストロガノフのベースとなるスープを使った限定の欧風カレーも登場。フレンチシェフが作るビーフストロガノフやカレーをカジュアルに楽しんでみてはいかがでしょうか。
●SACHiA Beef stroganoff(サチア ビーフストロガノフ)
住所:福岡市東区馬出2-3-41
電話:092-409-7472
営業:11:30~14:00、17:30~21:00
定休日:日曜、第1月曜 ※祝日は不定
アクセス:西鉄バス「警察本部前・九大病院入口」バス停から徒歩2分
Instagram: @sachia.bs
※記載している情報は2025年9月のものです。営業時間や定休日、価格は変更になる可能性があります。価格は特別な記載がない限り、税込みで表記しています。