Entry

特集記事

【まとめ】駅ビルがリニューアル!西鉄久留米駅周辺へ

【まとめ】駅ビルがリニューアル!西鉄久留米駅周辺へ

2024年に開業100周年を迎えた「西鉄久留米」駅。10/12(土)には「エマックス・クルメ」が「レイリア久留米」としてグランドオープンします。今回は、これまで以上に楽しめる施設になった駅ビルや、久留米に行ったら訪れたいスポットをご紹介。久留米の魅力を再発見しにぜひ足を運んでみてください。

レイリア久留米

10/12(土)に「レイリア久留米」がグランドオープン!

西鉄久留米駅が100周年を迎えた今年、55年間親しまれてきた駅ビルが新しい姿に生まれ変わります。2022年から2年間にわたり、共用部や飲食フロア、スーパーマーケットエリアを段階的に改修してきました。そして10/12(土)に、商業施設「エマックス・クルメ」が「レイリア久留米」と名前を変えてグランドオープンします。

>>続きはこちら

タベルナ石

30年間久留米で愛されるイタリアンでカジュアルランチ

中心部から少し離れた落ち着きのあるブリヂストン通りで30年にわたって地元の人々に愛されるイタリア料理店「タベルナ石」。こちらでゆったりとしたランチタイムを過ごしませんか。

>>続きはこちら

アクト カフェ

アートを感じる空間で味わうハチミツたっぷりのカフェメニュー

2021年に、西鉄久留米駅東口から徒歩3分の場所にあるMYM SQUREビルの2階にオープンした「Acht Cafe」。ジョージア産の貴重な天然のハチミツ「JARAハニー」を使ったカフェメニューを楽しめます。

>>続きはこちら

炭焼とりけん

いま久留米で焼鳥を食べるならここ! 希少な高坂鶏を堪能

スタイリッシュな店内で希少なブランド鶏「高坂鶏」を楽しめる「炭焼とりけん」。週に4~5回直送される新鮮な高坂鶏を丸鶏の状態から処理しているため、さまざまな部位を楽しむことができます。

>>続きはこちら

※記載している情報は2024年10月のものです。営業時間や定休日、価格は変更になる可能性があります。価格は特別な記載がない限り、税込みで表記しています。

※「にしてつニュース」記事内の文章・画像の無断転載および加工・使用は固く禁じます。

この記事をシェア・保存する

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • LINEでシェアする
  • myrouteに保存

Related posts

こちらもチェック!