- 食べる
- 2025/02/03 Mon.
【福岡】シーソー フクオカ<おしゃれでおいしい♪福岡の韓国グルメ>(1)
ブームが続く韓国グルメ。福岡でもおしゃれな空間で本場のおいしさを提供する韓国グルメ店が人気です。ニューオープンのモダンな韓国食堂から、クロッフルなどのスイーツを楽しめる韓国テイストのカフェ、韓国の現代的な居酒屋を再現したスタイリッシュな韓国料理専門店まで、注目のお店&韓国グルメを紹介します。全3回の第1回は福岡市中央区「SEESAW FUKUOKA」です。
カフェのようなおしゃれ空間で韓国ランチ♪
2024年10月にオープンした「SEESAW FUKUOKA(シーソー フクオカ)」は、韓国で日本のお酒を取り扱うインポート会社「一路」が手がける注目の飲食店。1階は韓国で“ドライバーズ食堂”とも言われる大衆的なお店を現代的に再現したという食堂で、2階はお酒が進む韓国のおばんざいと日本酒や本格焼酎を楽しめるダイニングバーとなっています。
1階の内装は韓国のカフェをイメージしたそうで、ペパーミントグリーンの壁やタイル張りのカウンター、ラタン調の椅子がとってもおしゃれ。それぞれのテーブルには引き出しがあり、中にはスプーンやお箸、ナプキンなどがセットされています。
韓国のアーティスト・イ・ワルチョン氏の作品も随所に飾られていて、扉の形やディスプレイスペースもフォトジェニック。
店名は両者がうまくバランスをとって楽しむ遊具「シーソー」から名付けられていて、「韓国と日本の架け橋になりたい」というオーナーの想いが込められています。
ランチ、ディナー共に味わえる定食メニューは8種類。サムギョプサルや糸島豚ポッサム、タッカンマリなどのメイン料理1つに6種類の日替わりパンチャン(韓国のおかず)とご飯が大きなプレートにのって登場します。取材時には、1番人気という「スンドゥブチゲ定食」(1,280円)をいただきました。
料理を手がけるのは、店長兼料理人の鄭恵允(ジョン・ヘユン)さん。鄭さんは日本や日本料理が大好きで、東京の調理師専門学校に入学して和食を学んだ経験もあるそうです。
「スンドゥブは、最初にネギなどの香味野菜とひき肉をしっかりと炒め、香りとコクを引き出すのがポイントです」と鄭さん。グツグツと煮立てられたスープには韓国伝統の味付け味噌「タデギ」と、アサリ、エビ、イカのうま味がたっぷりと詰まっていました。おぼろ豆腐はトロトロと滑らかで、体が芯から温まります。
甘じょっぱさと歯応えがクセになる「コンジャバン」(韓国黒豆煮)、白菜キムチの炒め物、もやしナムル、卵焼きなどの特製パンチャンもご飯がどんどん進むおいしさです。
定食のご飯は1人1回おかわりができ、店内の一角にはパンチャンのおかわりができるセルフコーナーも。これは嬉しいサービスですね。
「海鮮チヂミ」や「爆弾ケランチム(韓国式茶碗蒸し)」などの単品メニューから、「眞露(ジンロ)」「栗マッコリ」といった韓国で人気のお酒も充実。ディナータイムはもちろん、昼飲みも大歓迎だそうです。
続いて、18:00からオープンする2階のダイニングバーもチェック。2階のテーマは「日本のお酒×韓国のおばんざい料理」です。インポーターであるオーナーが“ご縁を大切にしたい”との思いで厳選した、九州・山口の日本酒、本格焼酎、沖縄の泡盛と、鄭さんの料理をシックな空間でゆったりと楽しむことができます。
写真はお酒のお供にぴったりの「おつまみ4種盛り合わせ」(1,500円)。トラジ(桔梗)のキムチといった日本では珍しいものから、韓国のパンチャンを和食のようにアレンジした一品など、日替わりのおつまみが登場します。旬の食材をふんだんに使った「おまかせコース」(5,500円・2人〜要予約)もあるそうなので、気になる方はぜひお問い合わせを。
また、1階の入口には、韓国の食堂や韓国ドラマでも見かける「コーヒーサーバー」も設置されていました。食後は1杯無料でテイクアウトできるので、こちらもお見逃しなく!
本場韓国の味や文化に加え、日本のお酒との新たな楽しみ方も教えてくれる「SEESAW FUKUOKA」へぜひ出かけてみてください。
●SEESAW FUKUOKA(シーソー フクオカ)
住所:福岡市中央区赤坂3-13-38
電話:【1F】092-753-4707 【2F】092-753-4708
営業:11:30〜15:00(OS14:30)、17:00〜22:30(OSフード21:30、ドリンク22:00)/【2F】18:00〜23:00(OS22:00)
定休日:火曜
アクセス:西鉄バス「赤坂二丁目」バス停より徒歩2分
Instagram:@seesaw_fukuoka
※記載している情報は2025年2月のものです。営業時間や定休日、価格は変更になる可能性があります。価格は特別な記載がない限り、税込みで表記しています。
※「にしてつニュース」記事内の文章・画像の無断転載および加工・使用は固く禁じます。