- 食べる
- 2024/04/26 Fri.
【北九州】喫茶 寛乃<福岡のごちそうオムライス>(3)
子どもから大人まで多くの人に愛されるオムライス。シンプルなオムライスは手軽なメニューというイメージですが、今回は素材や作り方にこだわり、ビーフソテーやハンバーグ、ビーフシチューなどのトッピングをプラスしたちょっと豪華な“ごちそうオムライス”を紹介します。全3回の第1回は北九州市「喫茶 寛乃」です。
佇まいも美しい煮込みハンバーグ添えのオムライス
旦過市場のほど近くの小倉北区馬借エリアは、気になるショップやレストランが増えている注目のエリア。2019年にオープンした「喫茶 寛乃(ゆたかの)」は、ここをめざして足を運ぶ人も多い人気のお店です。
緑のひさしと彩りを添える植物が目印。アーチ状になった窓枠に喫茶店ならではの雰囲気を感じます。
店内は木のテーブルなどを配した落ち着きのある空間。カウンター席のほかテーブル席もあります。
雰囲気のいいソファ席も。小さなテーブルやソファが昔ながらの喫茶店のようですね。
末富寛(ゆたか)さんご夫妻がオーナーを、息子の寛和さんがマスターを務めています。朝6:00からのモーニングは寛さんご夫妻、ランチタイム以降は寛和さんがカウンターに立ちます。「父がいつか開きたいと思っていた喫茶店です。私も趣味で料理をよく作っていたので手伝うことにしました」と寛和さん。趣味と言いながらその腕前は確かなもの。特に煮込みハンバーグやオムライスの評判が高く、「食事を楽しまれるお客さまがほとんどで、洋食店のようになっています」と寛和さんは笑います。
「オムライスハンバーグ」(M 1,518円 ※注文は11:00~)は煮込みハンバーグとオムライスの人気ツートップを一度に楽しめる一皿です。きれいな黄金色のオムライス、自家製デミグラスソースで煮込んだハンバーグが高級感のあるお皿に盛られ、見た目も抜群。ライス150gのMサイズ(写真)のほか、ライス100gのSサイズ(1,408円)もあります。
オムライスには、約3個分の卵を使用。大分県中津市「Space Farm」で自然に近い放し飼いの環境で化学肥料不使用のお米を主原料にした飼料で育った鶏の「宇宙卵」と福岡県鞍手町「野上養鶏場」の「味宝卵」をブレンドしています。卵の下には、煮詰めて濃度を上げたソースの香りが際立つケチャップライスが入ります。
ナイフを入れると半熟卵が広がり、トロトロのオムライスに。卵のまろやかな味わいに自家製のデミグラスソースがよく合い、贅沢な味わいが口いっぱいに広がります。タネの水分量を多く仕上げ、じっくり煮込んだハンバーグはほろっと崩れるほど柔らか。添えられた野菜まですべてが丁寧に調理されていることがわかるおいしさでした。食事メニューはほかにも「鉄板ナポリタン」やフレンチトーストなどが人気です。
食後には「寛乃ブレンドコーヒー」(550円)がおすすめ。グァテマラを中心にエチオピアやキリマンジャロをブレンドした深煎りの豆を使用し、コーヒーらしいほろ苦さと焙煎の香りを感じる味わいです。
コーヒーはハンドドリップで淹れてもらえます。店の奥で自家焙煎するコーヒー豆はお湯を注ぐとふんわりと膨らみ、新鮮さを感じます。コーヒー豆やドリップバッグの販売もあり、購入して帰る人も多いそうです。
休日には行列ができることも多いほど人気の「喫茶 寛乃」。開店直後やオーダーストップ前の時間帯はゆっくりしていることが多いそうです。おいしい食事とコーヒーでゆっくりと寛ぎの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
●喫茶 寛乃(ゆたかの)
住所:北九州市小倉北区馬借2-4-16
電話:093-482-2170
営業:6:00~18:00(OS16:00)、木・金曜6:00~15:00(OS14:00)
定休日:火・水曜
アクセス:西鉄バス「市立医療センター前」バス停より徒歩5分
Instagram: @kissa.yutakano
※記載している情報は2024年4月のものです。営業時間や定休日、価格は変更になる可能性があります。価格は特別な記載がない限り、税込みで表記しています。
※「にしてつニュース」記事内の文章・画像の無断転載および加工・使用は固く禁じます。