Entry

特集記事

【福岡】ぶりしゃぶ鍋 ますとみ 天神店<冬は話題店の名物鍋でぽっかぽか!>(1)

【福岡】ぶりしゃぶ鍋 ますとみ 天神店<冬は話題店の名物鍋でぽっかぽか!>(1)

年末年始は、忘年会や新年会、帰省に合わせた食事会など集まり事が多い時期。寒さが厳しくなるこの季節は、熱々の鍋料理で体の芯から温まりませんか。新鮮そのもののぶりしゃぶ、定番のもつ鍋や水炊きなど、福岡にある話題のお店の名物鍋をご紹介します。全3回の第1回は福岡市中央区「ぶりしゃぶ鍋 ますとみ 天神店」です。

新鮮なぶりを刺身としゃぶしゃぶで味わうあっさり鍋

出世魚で縁起のいいぶりは、刺身はもちろん、博多雑煮の具材として福岡のお正月に欠かせないものですが、京都北部や富山などでよく食べられる“ぶりしゃぶ”もおすすめです。

天神から徒歩圏内の渡辺通にある「ぶりしゃぶ鍋 ますとみ 天神店」は、朝も夜もおいしいぶりしゃぶを食べられると評判の人気店。

築75年の長屋を改装した味わい深い店舗。1人でも気軽に食事を楽しめるカウンター席のほか、2階には3~6名用の個室もあります。

店内にかかる暖簾は染色職人がぶり色に染めたもの。レトロな大正ガラスのライトも素敵ですね。

店主の田島吉太郎さんは2013年に「小料理屋 喜々」をオープンし、魚を中心に四季の味覚を提供していたなかで、特に人気が高かったのが冬限定のぶりしゃぶでした。ぶりの旬は冬ですが、年間を通しておいしいぶりを手に入れられることに着目した田島さんは、2019年に「喜々」をぶりしゃぶ専門店にリニューアル。その後、SNSなどを通してますます人気が高まり、2024年には店名を「ぶりしゃぶ鍋 ますとみ」と改め、同時に2号店となる美野島店もオープンしました。

ぶりしゃぶは3,300円コース、5,500円コースで味わうことができます。初めての方におすすめという3,300円コース(90分限定)は、ぶり刺し・ぶりしゃぶのほかにキノコの和風オイル煮やぶりの香味焼き、シメのぶり出汁うどんを楽しめます。5,500円コースは3,300円コースの内容にとり天などの一品料理がプラスされます。また、朝限定の「ぶり刺・ぶりしゃぶ鍋セット」(2,600円)もちょっと贅沢な朝ごはんとして旅行者に人気。いずれもオンラインからの予約が必要です。

お皿に美しく盛られたぶりは、ぶりの生産が盛んな大分県津久見市産。田島さんがお店を始めた頃から付き合いのある水産業者から直送されるものです。一般的なぶりの漁場の約48倍の広さの漁場で育った「ひろびろいけすぶり」は、運動量が多いため身が締まり、天然ぶりに引けを取らない味わい。年間を通して楽しむことができますが、旬を迎える冬の時期はより一層おいしさが際立ちます。

お皿の手前に盛られたものは刺身用、円を描くように並んだものはしゃぶしゃぶ用です(写真は2人前)。すべて刺身で食べられる新鮮なものですが、それぞれに適した厚さや切り方になっています。まずは刺身で、適度に脂がのり引き締まった身質を堪能しましょう。

ぶりしゃぶは、長崎県平戸市産の焼きアゴから取ったアゴ出汁スープと福岡市をはじめとする地元産の野菜が入った鍋にさっとくぐらせます。あまり火を通しすぎないのがおいしさのポイントです。

大分県豊後大野市産のカボス果汁と福岡県みやま市「マルヱ醤油」の醤油を使った自家製ポン酢や、柚子胡椒を付けていただきます。程よく脂が落ちたぶりしゃぶは、刺身とはひと味もふた味も違うおいしさ。野菜を巻くとよりあっさりとした味わいになり、いくらでも食べられそうです。食べ終わった後は“うどん発祥の地・福岡”らしくうどんでシメて、ぶりのうま味が詰まった出汁を余すところなく楽しめます。

また、九州の蔵元による日本酒や焼酎も豊富に揃います。日本酒を使った「サケハイボール」(700円)などのオリジナルドリンクも見逃せません。

随所にこだわりを感じられる、九州ならではのぶりしゃぶ。福岡に住んでいる方にも旅行で来られる方にもおすすめしたい味わいです。

●ぶりしゃぶ鍋 ますとみ 天神店

住所:福岡市中央区渡辺通5-15-25
電話:080-3998-0141
営業:8:00~13:00(最終入店11:00)、16:30~22:15(最終入店20:00)
定休日:月曜 ※12/29(日)~1/5(日)は休み
アクセス:西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」駅より徒歩6分
ホームページ: https://burishabu.com/
Instagram: @burishabu.tenjin

※記載している情報は2024年12月のものです。営業時間や定休日、価格は変更になる可能性があります。価格は特別な記載がない限り、税込みで表記しています。

※「にしてつニュース」記事内の文章・画像の無断転載および加工・使用は固く禁じます。

この記事をシェア・保存する

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • LINEでシェアする
  • myrouteに保存

Related posts

こちらもチェック!